ソニーモバイルUDゴシックを無料でPCで使う!
スマホ不要・無料でソニーモバイルUDゴシックをダウンロードし、PCで使えるようにする方法をご紹介します。
FTFダウンロード
まず、XperiaのFTF(ROMデータのようなもの)をダウンロードします。
ダウンロードするFTFはLollipop以降のものならなんでもいいのですが、分からない人のためにリンクを貼っておきます。
https://ftf.andro.plus/にアクセスし、Xperia Z4以降のFTFをダウンロードすればOKです。
スポンサーリンク
FTFを解凍する
FTFをダウンロードしたら、通常のZipファイルと同様に7-zip等のソフトを使い解凍してください。
Systemを読み取れる形に変換
FTFの中に入っているSystem.sinはext4に変換する必要があるので、FlashToolを使って変換します。
http://www.flashtool.net/downloads.phpにアクセスして画像の通りに進めてダウンロードしてください。
ダウンロードしたらPCにインストールしてください。
インストールしたら、"FlashTool"を実行します。
起動したら、[Tools]>[Sin Editor]とすすみます。
先ほど解凍したファイルの中にある"System.sin"までのパスを指定し、"Extract data"を押します。
system.ext4というファイルができていればOKです。
スポンサーリンク
フォントの抽出
system.ext4からフォントを抽出します。
.ext4ファイルを開けるソフトは7-zip等があります。
今回は7-zipの場合で説明します。
system.ext4を右クリックして[7-zip]>[開く]で開きます。
そうしたら、[fonts]を開きます。
その中にある[SomcUDGothic-Regular.ttf]がソニーモバイルUDゴシックです。
右クリックして[コピー]を選択すればPCにコピーできます。
'system.ext4'があったに場所に戻ると、[SomcUDGothic-Regular.ttf]が追加されています。
右クリックしてインストールすれば、PC内にインストールできます。
以上です。
スポンサーリンク