更新が止まったPlayMusicExporterの後続版が出たので使ってみた

最終更新日

Comment: 1

Google Play Music の暗号化を解除して .mp3 化するアプリ、PlayMusicExporter は Marshmallow に正式対応しないまま開発が止まっていましたが、他の方が後続版を作ったようですので今回はそれを紹介。
Marshmallow, Nougat で動作確認しました。

ここからダウンロードできます。

https://github.com/jcgruenhage/PlayMusicExporter/releases

パッケージ名は別なので、元のアプリと共存も可能です。(新アプリのパッケージ名は re.jcg.playmusicexporter
ただしアイコンが同じで分かりにくいので元のアプリは削除してしまってもいいかもしれません。

元の記事はこちら https://www.mirucon.com/2015/11/17/google-play-music-mp3-save/

使ってみる

初回起動時が今時のアプリっぽい感じになってます。
適当に進めていきましょう。
Understood? って聞かれたら YES を選択したあと、ファイルアクセスの許可と Root の許可をあたえてください。

welcomeunderstoodparmission

ダウンロード先の設定

[Setting] > [Export] > [Export path for album] から選択できます。
内部ストレージが出てこない場合は、右上のオーバーフローメニューから [内部ストレージを表示] してみてください。

スポンサーリンク

楽曲をダウンロードしてみる

ダウンロードしたいアルバム / 曲を見つけたら、タップで選択してから右下のセーブアイコンから保存を選択します。

これで指定した先に .mp3 として保存されます。

フリーランスで WordPress, フロントエンド開発をするエンジニア (お仕事募集中)。最近は WordPress テーマの作成やレビュー、翻訳などやってます。フロントが好き。Twitter: @mirucons

スポンサーリンク

1件のコメント

  1. 保存先の設定までは出来たのですがそこからがわかりません。
    どのようにして写真のような状況にまでことを運んだのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメントする

スパム対策の為、日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください